冬の在宅勤務の味方、コンセプト別カップウォーマー3種類紹介!

ノートパソコンとコーヒーの画像 ガジェットのブログ

最近少しずつ肌寒い日が増えてきて温かいものを飲む機会が増えてきました。

秋を飛ばして冬が来たような気がして少し寂しいです。自分秋好きなんですよね…

コロナ以降で在宅ワークに移行した人や、普段パソコンでゲームやっている方等一度は思った事があるんじゃないでしょうか

温かい飲み物をおいしく飲みたい、と

オンラインの対戦ゲーム等をやっていると始まる前に準備したコーヒーが熱々で飲みにくくて、終わったら微妙に冷めてる

仕事中ゆっくり飲みたいのに、冷めるから少しペースを上げて飲んだらトイレに行く頻度が増えて面倒

そう、そんな時にカップウォーマーなんです!

置いておけば温かい飲み物が程よい温度でいつでも飲み頃。

冷めるペースを気にせずにゆっくり楽しむことができます。

ステンレスの保温マグカップとかも勿論いいんですけど

レンジで加熱できない

蓋付きは洗うのが面倒

保温性に優れたものは値が張ったり、飲み口を狭めていたりで本体そのものが洗いにくいものがある

とかだったりで万能ではなかったりで…

持てない程ではないけど持つ部分がそこそこ熱くなるやつもあったりで、中に注いでみないと分からないのが嫌で安物のステンレスタンブラーは手が出しにくいんですよね

コスパに優れたカップウォーマー!余計な機能が要らない方はこれ一択【Eneru カップウォーマー】

自宅、オフィスどちらでも違和感なく使用できるシンプルなデザインと配色。

唯一の電源マークもあたかも普通のパソコンの周辺機器ですよという風情でいいですね。

そして元々そんなに高くないカップウォーマーという商品群の中でもかなりお安い部類なのに

  1. 2段階の加熱モードで調整ができ、45~55で調節ができる
  2. 本体下部にセンサーが付いているので自動でオン、オフ、待機ができる。
  3. 陶器、ステンレス、ガラス材、紙カップのカップが適用
  4. 置きっぱなしにしても8時間で自動で止まるので消し忘れがあったとしても安心

と本来のカップウォーマーとしての必要、安心な機能がちゃんと備わっているのでカップウォーマーとしての機能だけあれば良いという方はこれ一択ではないでしょうか

欲を言えば自動で落ちるのは2~3時間で良かった気がするのと、USB対応だと嬉しかったというところでしょうか。

夏場も活躍できる温冷対応ウォーマー【サンワダイレクト 車用 ドリンクホルダー】

車用と書いてある通り給電方式が車のソケットが必要、、他のカップウォーマーと違いそもそも入らなかったりうまく熱伝導できない可能性があるなどかなり大きいデメリットがありますが、

  • 季節を問わず使える希少な温冷対応製品
  • オフィスの卓上でも目立たない無難なデザイン
  • 多機能なのに安い

もしこれを使う際はシガーソケットをコンセントに変える物が必要になるんですが、Amazonで300円程度で購入できるのでそれを含めたとしても爆安です。

ただこのカー用品としての温冷カップウォーマー?は購入者の求めている内容がかなりバラバラなせいか、値段も形状も性能もかなり差があります。

  • 専用カップを使った、カップそのものがバッテリーも持ち直接加熱されるもの(少し高額)
  • 布やベルトのようなものを巻き付けて加熱するフリーサイズなもの
  • 出力も冷水から沸騰させるレベルの物等

なので今回はあくまで保温が目的かつ卓上での美観を極力損ねない、コスパの良い物をチョイスしています。

バッテリー自体も搭載されている超高性能カップウォーマー【Ember Temperature Control Ceramic Mug】

価格が高額な分高性能で、

  • カップ本体にもバッテリーを搭載している専用品で、皿から外しても保温可能
  • 冷水からでも温水まで上げられる出力
  • スマホアプリ対応で0.5度刻みで指定可能。自分の好みの温度になったら通知までしてくれる多機能さ

凄いですね!このサイズとデザインでできる事は全部入れた感が凄い好きです。

カップが専用なのでデザインも統一感がありますし、オフィスだろうが問題なく使える感じが良いですね。何気に細かく温度設定できるものってかなり少ないというか皆無?なのもあるしスマホ管理なんで本体がすっきりしてるのも良いです。

デメリットとしては

  1. カップウォーマーとしてはかなりの高額。
  2. 本体にバッテリーが付いてるのでレンジなんて使ったら大惨事
  3. 耐水性はあるが食洗器は使用不可

他はどうにかなるとしてもやはりちょっと高いですね。

まとめ

今回カップウォーマーをpc付近で使って違和感のないデザインの中から選出しましたが、自分の好みもあって黒系統の落ち着いた物だけチョイスしてます。

ほんとうならUSBでの給電のほうが使い勝手がいいんですけど出力の問題と、どうせpcに触っている環境ならコンセントは近くにあるだろうという判断で除外しています!

また上でも説明しましたが商品による特徴が物凄く大きいものになるので、

黒は味気なさすぎるから嫌な方とか、ちょっと興味はあるけどまだ購入するほどではないって方でもあれば楽しいpcライフになると思うので一度覗いてみることを是非おすすめします!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました