充電池に移行する際に便利なグッズまとめ!人気商品のコスパ比較も【Panasonic】

BQ-CC86Lの製品画像 ガジェットのブログ

最近のモバイルバッテリーは大容量なのに安いので一人一個といわず複数もっている人も多いと思いますが、いまだに乾電池を使用する機会は多いですね。

無線マウス、家電のリモコン、災害用に買ってあるライトなんかも乾電池を使うタイプも多いですし、

フェイスシェイバーなんかにも使うと思います。

そして買い占めや災害等に備えて大量に買っても自然放電で年に数%ずつ減っていくという…

もう効率が悪いのでいっそのこと充電式電池に完全移行したので、必要な物やあると便利だったものをざっと紹介していこうと思います!!

必須なもの

充電式電池に移行する上で必須なものでおすすめなものをいくつか紹介します。

充電式電池の充電器

Panasonic製の充電式電池の画像

充電しかできない製品が多い中入出力可能なので

出張に持って行ってスマホの充電

無線マウスの電池

電池式のシェーバー

等の電源を確保できる等なんでもござれなので特におすすめ!

単三単四どちらも充電できるのでとりあえずこれが一つあれば困ることはない一品。

一緒についてくるLEDライトも見た目に反してかなり光が強いので災害用に置いておくにも便利です!

多機能でちょっと長くなりそうなので個別で書いてみたんで興味ある方はもしよかったらご覧下さい。

電池に充電さえできるば十分な方であればもう少し安価で販売されているのでそちらを購入するのもありですね!

ただ一応急速充電ではない製品はもう少し安いんですが、充電にかかる時間が倍くらい差があるので

  1. 少ない充電池でやりくりしようとしている方
  2. 煩わしい事が嫌いな方

は急速充電対応の方を買った方が無難です。

ただしこちらは充電池も一緒についてくるので、届いたらそのまま使用することができるのでお安く移行できます。

パナソニック充電器仕様一覧

大まかな充電時間等書いてあるので,

これを参考に自分に必要な本数を揃えると良いと思います!

充電池

充電池とはいっても製品のコンセプトでかなり差があるので特徴等紹介していきます。

充電池はメーカーが他社製品の使用を推奨していないので、

なんとなく充電式に引っ越しだ!!

くらいの認識なら製品のバリエーションが多いPanasonicの製品をおすすめします!

比較すると

eneloopハイエンドeneloopスタンダード充電式エボルタスタンダード充電式エボルタお手軽モデル
公称電圧1.2v1.2v1.2v1.2v
電池容量2500mAh1900mAh1950mAh1000mAh
繰り返し回数約150回約600回約500回約1200回
外装抗菌加工
四本入り、一本当たりの単価
(2020.12Amazon販売価格)
約399円約350円約366円約217円

多少値段の変動はあるでしょうがこんな感じになりました。

コスパという点ではeneloopスタンダードかエボルタのお手軽モデルに落ち着きますが

カメラのフラッシュだったりスマホの充電をしたい等、それなりの出力が欲しい場合もあると思うので好みで使い分けるのが良いと思います。

あると便利だったもの

ここからは必須じゃないけどあって便利だったものの紹介です。

スペーサー

電池のサイズを変える製品で、この画像のは単4→単3に変えるスペーサーですね

手持ちのリモコンやマウスなんかが単四の使用頻度が多いので画像の物を使って、単4の充電池を多めに買ってこれで使いまわしてます。

こんなにたくさんは要らないですが数を減らしてもそんなに安くならないので…

どうせプラスチックだから壊れる前提で8個入りを買いましたがまだ一個も壊れていないです

大体4個くらいでまとめて使っているので4~6個もあれば十分かも?

単1使用のライトを既に使っている方とかはこれで単3→単1にして使うと無駄がなくていいと思います。

USB出力できるコンセントタップ

出先で使える電源には限りがあるので、便利なものに分類したけど正直必須感ありますね…

バッグに長いケーブル付きのコンセントタップ入れるのもスペース的に好ましくないので、この手の製品はあると重宝します。

カフェのコンセント
破損している画像

上の画像は自分が行くカフェのコンセントなんですが、こんな感じで回転させて固定するタイプのコンセントだとあんまり長いと入れられないんで特に重宝してます

コンセントの上下に高さがないカフェが多い気がするんで縦に長くないタイプのほうが使い勝手いいかも

たまたま座ったところのコンセントが破損してたのは無理やり入れようとして壊したのかもしれないですね…よく行くところなんですがずっと欠けたままですね

Micro USBの変換アダプタ

充電に関わる製品の基準がことごとくMicro USB基準なので、先端だけのこの手の端子変換系の商品

コードが分岐している商品も悪くはないんですが、自分が使わない端子がついていたり値段も安くない物が殆どなのでキーホルダーのついている物が使い勝手が良いですね。

コードにこんな感じで繋いでおけるんでバッグ内で紛失しないですみます!

マグネット式の充電ケーブル

マグネットで充電端子側とケーブル本体が分離するケーブル

ケーブルに負荷がかからない&ケーブル自体が樹脂で覆うタイプじゃないので耐久性がかなり高いです!

長く使っていてスマホ側の充電部がガバガバな方

充電対象が複数種ある方もお勧めです!

まとめ

現時点で自分が実際に購入して良かった、便利だった物のまとめは以上になります。

今後も充電にまつわる内容で良さそうな物などがあれば追加していきます。

モバイルバッテリーに関する記事等もありますのでもし興味があればご覧ください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました